CSS Nite in OKINAWA 2008“リゾートで学ぶWeb”



講師・講演内容紹介

写真:鷹野 雅弘(Masahiro Takano)鷹野 雅弘(Masahiro Takano)

株式会社スイッチ
代表取締役/CSS Nite主宰

Webサイトの構築やコンサルティングを行う傍ら、WebやDTPに関するトレーニングや執筆活動を行う。
10冊以上の著書を持つほか、メールマガジン「DreamweaverでWeb標準」を発行。 近著は『Dreamweaverプロフェッショナル・スタイル』の企画・編集。『CSS Nite』を主催。

また、Web検定プロジェクトに携わり、『ウェブの仕事力が上がる〜標準ガイドブック1「Webリテラシー」』の監修を担当。

著書:
Illustrator CS2 完全制覇パーフェクト』(翔泳社)
できるクリエーター Flash 独習ナビ MX2004 & MX対応』(インプレス)
Dreamweaver プロフェッショナル・スタイル』(毎日コミュニケーション、共著)
プロの現場から学ぶDTPデザイン』(エクスメディア、共著)

エイクエント「JOBZINE」、日刊デジタルクリエーターズ日経ITproで連載中。

「Adobe Dreamweaver & Fireworks、Webデザイン制作、10年目の新たな門出」

次期バージョンのパブリックプレビューが公開された DreamweaverとFireworks。
10年目を迎えるこれらのアプリケーションのバージョンアップがWebデザイン制作のワークフローにどのような影響を与えるのかを検証します。

出演者:西村真里子(アドビ システムズ)、鷹野雅弘(スイッチ)

写真:西村 真里子(Mariko Nishimura)西村 真里子(Mariko Nishimura)

アドビ システムズ 株式会社
クリエイティブソリューション部 Webグループ フィールドマーケティングマネージャー
日本IBMでWEBアプリケーション開発・ソフトウェアマーケティング経験を積んだ後、2005年STUDIO 8プロダクト・マネージャーとして、マクロメディア入社。
2005年12月 アドビ入社。以後フィールドマーケティングマネージャーとしてFlash/DreamewaverなどのAdobeのWeb製品を担当。

「Adobe Dreamweaver & Fireworks、Webデザイン制作、10年目の新たな門出」

次期バージョンのパブリックプレビューが公開された DreamweaverとFireworks。
10年目を迎えるこれらのアプリケーションのバージョンアップがWebデザイン制作のワークフローにどのような影響を与えるのかを検証します。

出演者:西村真里子(アドビ システムズ)、鷹野雅弘(スイッチ)

写真:森田 雄(Yu Morita)森田 雄(Yu Morita)

株式会社ビジネス・アーキテクツ
取締役 クォリティ・インプルーブメント・ディレクター

東芝EMI、マイクロソフトなどを経て、ビジネス・アーキテクツの設立に参画、2005年より取締役。XHTMLやCSSなどのフロントエンド技術、アクセシビリティ、ユーザビリティのスペシャリスト。日本ウェブ協会副理事長。CG-ARTS協会委員。アックゼロヨン実行委員会委員長。文部科学省ホームページアドバイザー委員。広告電通賞審議会選考委員。著書(共著)に「Webデザイン─コミュニケーションデザインの実践─」など。

ビジネス・アーキテクツのコミュニケーションデザイン

私たちビジネス・アーキテクツ(bA)は、今まで多数のWeb構築に関わってきました。
bAが標榜するコミュニケーションデザインをどのように実現しているのか、昨今の事例を取り上げながら解説いたします。

写真:佐野 勝彦(Sano Kastuhiko)佐野 勝彦(Sano Kastuhiko)

株式会社 博報堂アイ・スタジオ
クリエイティブディレクター

1976年生まれ。企画、デザインからフラッシュまでトータル的に手がける。
また、仕事とは別にグループ展の開催、個人的作品の制作などを行い文化庁メディア芸術祭で審査員推薦作にも選ばれている。

著書:
webデザインの「プロだから考えること」』(インプレス)

受賞歴:
Cannes Lions 銅賞、One Show銅賞、NY Fest. 銀賞、東京インタラクティブ・アド・アワード金賞、文化庁メディア芸術祭優秀賞をはじめ国内外のアワードを多数受賞

コンセプトを表現へ

動的、静的限らず私達がコンセプトを表現にする手法は溢れています。
これらを私が担当した案件をベースに、コンセプトを表現するためにどういった手法を使って表現に落として行くか。コンセプト作りからの流れでご紹介しようと思います。
また、私の担当する案件は動的なサイトが多いですが、静的なサイトも幾つかご紹介出来できたらと思います。

写真:春日井 良隆(Yoshitaka Kasugai)春日井 良隆(Yoshitaka Kasugai)

マイクロソフト株式会社
デベロッパー&プラットフォーム統括本部
Expression マーケティンググループ マネージャー

1997年、アドビ システムズ社に入社。After Effectsに代表されるビデオ編集ツール一筋にマーケティング部門で9.6年を過ごす。
2007年1月、マイクロソフトに入社。
現在は、Expressionマーケティンググループのマネージャとして、Microsoft SilverlightやMicrosoft
Expressionのマーケティングを統括しつつ、IISやWindowsMedia、Internet Explorerのマーケティングにも顔を出す日々。

マイクロソフトのWebへの取り組み

先頃、Beta 1が公開されたInternet Explorer8、Webサーバー、ストリーミングサーバーでは久しぶりのバージョンアップとなるIIS7とWindows MediaServices 2008、次世代のRIAのプラットフォームとして注目を集めるSilverlight 2、そして、そのSilverlightに対応するデザインツールExpression Studio 2など、マイクロソフトではWebの分野で積極的な展開を進めています。
これまでWebの世界では、特にクリエイティブの世界では縁遠いと思われていたマイクロソフトがここで何を目指そうとしているのか?
セッションの時間を目一杯使ってご紹介したいと思います。

写真:Opera Software International ASOpera Software International AS

市川 恵貴(Keiki Ichikawa)
Opera Software International AS
コンシューマー製品部門におけるマーケティングマネージャーとして日本市場を担当、2006年に入社し現在にいたる。
前職からあわせて過去約8年間、外資系IT企業におけるオンラインマーケティング業務に従事し、Opera 参加後はコンシューマ製品のビジネス・デベロップメントも担当。

上廣 剛(Go Uehiro)
Opera Software International AS
マーケティング部門に所属する「ウェブ・イネーブラー」、2008年6月より現職。
東京オフィス設立以前から前所属企業にてOpera を担当し、当時パッケージ販売していた Opera をかついで秋葉原のパソコンショップを行商してまわったという伝説をもつ。
2004年に東京オフィスを設立した当初から参加した初期立ち上げメンバーであり、2008年5月までは様々なB2B 案件のテストマネージャを歴任してきた。

One Web 〜 多くのデバイス、環境から、同じサイトを利用できる世界へ

Opera ブラウザは、パソコン、携帯電話、そしてゲーム機など多くのプラットフォーム上にブラウジング環境を提供しており、全世界で延べ一億名以上のエンドユーザに利用されています。
その Opera のフラッグシップ、デスクトップ版の新バージョン 9.5 ケストレルに実装された最新ウェブ技術と、ウェブ開発者向けに搭載されたデバッグツール Opera Dragonfly を使ってのコーディング作業の効率化をご紹介します。
そして今回はクロスプラットフォームにブラウザを実装している Opera の強みを活かして、デスクトップ版の開発者用ツールを使って、スマートフォン(Windows Mobile)にも対応したウェブサイトをコーディングするデモンストレーションを行います。ご期待ください。

写真:轟 啓介(Keisuke Todoroki)轟 啓介(Keisuke Todoroki)

アドビ システムズ 株式会社
1999年、早稲田大学理工学部を卒業後、大手印刷会社に勤務。主にEC分野でJ2EE開発に携わるが、Flexとの衝撃的な出会いを機にRIAの世界へ。
2008年4月、アドビシステムズ入社。
Flex/AIRのデベロッパーマーケティングを担当。

Adobe AIRで作るRIAのご紹介

AIRが切り開く新しいRIAの世界をデモを交えてご紹介するとともに、Flash CS3やDreamweaver CS3といったアドビのクリエイティブ製品でAIRアプリケーションを作成する方法についてもご紹介します。